?こんにちは!
ブログ担当の斉藤です。
今日も岡山はいいお天気です。
さてさて、先週 娘(中学生)が修学旅行で沖縄に行ってきました。
ちょうど広島空港が閉鎖された日でスケジュール等が変更になりバタバタしましたが、
それも旅の良い思い出です。。。
2泊3日の旅行のメインイベントは『民泊』でした。
『民泊』とは・・・
ホテルや旅館などの代わりに、一般家庭で生徒を受け入れ、
実際の生活が体験できる、というものです。
娘がお世話になったお家では、「おばあ」とサーターアンダギーを作ったり、
貝殻でシーサーを作ったり。。。
初めて行った気がしないほど落ち着くお家で、ずっといたいと思ったそうです。
別れる時は涙涙だったようです。。。
そんな素敵な時間を過ごさせてくれた「おばあ」からいただいた言葉が
『いちゃりばちょーでー』
これは『一度出逢ったら皆兄弟』という意味だそうです。
とっても素敵な言葉ですよね♪
娘のお土産話を聞きながら、色々な人達との出会いを大切にしていきたいなぁ、
と思いました。