環境への取り組み
地球と共存していくために
私たちの考えるライフスタイリングはただ家具の提供だけではなく、心地よい生活を送れるようにサポートすること。
資源を絶やさないための植林、
端材を捨てずにプロダクトとして生産する企画開発、
最後の最後までも畜産農家で再利用するなど、
循環型社会に貢献し、かけがえのない地球を豊かにすることは、
この地球に住む人々の生活を守ることにもつながると考えます。
私たちは環境問題について真摯に取り組むことを約束します。
ゼロエミッションを目指して
2009年3月に株式会社アカセ木工が岡山エコ事業所認定制度の ゼロエミッション事業所に認定されました。
※岡山エコ事業所認定制度とは
事業者が自らの環境保全に関する取組方針、取組内容、取組実績、将来の目標、環境への負荷の状況等を体系的に取りまとめ、これを定期的に公表、報告するなど、循環型社会の形成のための取組みが先進的、かつ優秀であると認められる事業所を県が岡山エコ事業所として認定し、その取組みを事業者及び県民の間に広く周知することにより、岡山県エコ製品認定制度とあいまって循環型社会の形成に向けての取組みの促進を図ります。
※ゼロ・エミッションとは
1997年に国連大学が提唱した「ゼロ・エミッション研究構想」のなかで示された概念、廃棄物として捨てられているものを有効活用することによって、廃棄物の発生量を減らし、燃やしたり埋め立てたりすることを極力減らすこと。
資源の再利用
端材の提供
工場・ショールームに来ていただいた方に、自由にお持ち帰りいただける端材コーナーを設置しています。
本社入口に端材コーナーを設置しています。 加工の際に出る、様々な大きさ・形・樹種の端材。サンドペーパー、桐材の引出しなど。かつては廃棄していたものですが、工作などの材料としてお持ち帰りいただけます。
端材コーナー募金
端材コーナーには、端材コーナーをご利用いただく皆様から緑化運動への募金を受け付けています。
皆様からの募金は、公益社団法人 岡山県緑化推進協会への寄付を通じて地域の緑化活動に使われます。
皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
実施 | 寄付金額 | 寄付先 |
2016年10月 | ¥30,000 | 公益社団法人 岡山県緑化推進協会 |
2017年5月 | ¥18,799 | 公益社団法人 岡山県緑化推進協会 |
2018年4月 | ¥29,515 | 公益社団法人 岡山県緑化推進協会 |
2019年7月 | ¥40,111 | 公益社団法人 岡山県緑化推進協会 |
2020年4月 | ¥23,987 | 公益社団法人 岡山県緑化推進協会 |
植林
環境と資源をつくること
再生に数億年かかる植物に対して、木は数十年で再生させることができます。
アカセ木工では木を使い続ける企業の使命として
北米地域にてアメリカンウォールナットの植林活動を行っています。